こんにちは。
株式会社Ⅾ-vision不動産です。
本日はお部屋探しでの内見時に注意してみていただきたい点をご紹介いたします。
初めての一人暮らしで内見時どこを見ていいのかわからないという質問を受けることが多々あります。
・コンセントの数と位置。
見落としがちなコンセントの位置と数です。
築浅のお部屋はコンセントの数が多く配置されていますが、築年数の経った物件はあまりありません。
入居後、家具の配置を楽しみにしていたのに理想通りにならなくて残念な思いをすることも。。。
配線を延ばせばある程度は解決しますので気にしない方も多いですが、できれば配線が見えない方が部屋もすっきり見えますのでキレイな家具の配置の為にも把握しておく方がいい点です。
・エアコンの年式
10年から15年で交換されることが多いエアコンですが
たまに20年前に製造されたエアコンのままなんてことも。
電気代がかかって家賃は安かったのに毎月の支払いが高くなることも。。。
同じ間取りで空室があれば、他のお部屋もみてみるのも良いかと思います。
・天井の高さ
本棚など置きたい場合に梁があって配置できないなんてこともあるので、高さのある家具をお持ちの方は注意してください。
・郵便受けからチラシが散乱していないか
チラシが落ちていたり散乱してるマンションは管理がしっかりなされていないとも言えます。
家主さんが近くにいればご自身でお掃除されるか、管理人さんをおく、もし遠方にお住いなら管理会社に任せるか、清掃業者が定期的に共用部の清掃にまわるなどキレイに保たれるように努力されます。
・掲示板でインターネット回線がどこか
NTT光がなく、ケーブルテレビ回線のみなんてマンションもあります。
ご自身の生活スタイル、料金プランにあったインターネット回線が契約できるか見ておくのも大切です。
・ドアの前に物が置かれていないか
特に廊下やベランダ、玄関前などに物をおいていたり散らかっていたりする入居者さんがいます。
廊下やベランダに私物がなくすっきりした状態ですと、モラルある方かの判断できる材料にもなりそうです。
内見は日中だけがほとんど、車がよく通るか、街灯が多く明るいかどうかチェックしてみてください。
長浜市・米原市の不動産の事ならD-Vision不動産にお任せ下さい!!
↓↓こちらをクリック↓↓

D-Vision不動産の公式LINE始めました!
メールのやりとりよりスムーズにご依頼ができます!
ぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪
↓SUUMOサイトはコチラから↓