弊社ブログをご高覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社D-Vision不動産です。
本日から4月となり、気候も徐々に変化してまいりました。
4月は桜も咲き、お花見の季節ですが新型コロナウィルスの影響もあり
観光客の減少などにも繋がっていくので何故かお花見と聞いても盛り上がりに欠ける
今日この頃です。
変異株の感染者数も4月に向けて増えていますので気を緩めず
感染対策を徹底していこうと思います。
本日4月1日から消費税の価格表示が変わり、税込み表記となります。
弊社でも賃貸に関わる部分としては駐車料の税込み表記や仲介手数料の税込み表記
その他課税対象のものについては変更を行っております。
飲食店やサービス業とは異なる業種ですのでそこまで影響があるわけではございませんが
時代の流れについていこうと思います。
さて、今回はブログの閲覧数も多い【北陸本線ブログ】シリーズです♪
今回の地域は
木之本地域
となります。
かつて北陸本線当駅 - 敦賀間は、急勾配の「柳ヶ瀬越え」と呼ばれるルートを走っていたが、1957年に現在の新線に切り替わった。旧線は柳ヶ瀬線として存続したが、1964年に廃止された。
旧町名など住所の表記および近隣に立地する施設など多くの名称表記が「木之本」であるため、駅名も同様に表記される事例が少なくない。
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅で、橋上駅舎を持つ。みどりの窓口も設置された直営駅(米原駅の被管理駅)であるが、自動改札機は設置されておらず、ICOCAなどは改札口付近のカードリーダーで処理する。
駅の1階には、駅と商店街を結ぶ交流拠点「ふれあいステーションおかん」が入居している。
- 名所・旧跡など
- 公共施設など
私も長浜が地元でよく木之本地域に行きますが国道8号線沿線沿いにスーパーやコンビニなどが
密集しており、福井方面と旧長浜市方面のちょうど間の地域というイメージです。
実は今年の繁忙期(2~3月)にかけて木之本地域の賃貸物件がほとんどなくなるという
事件的なこともありました。(4月中旬の物件までもが取り合いになるくらいです( ;∀;))
今後どう発展していくのかとても興味のある地域ですね♪
木之本地域のお部屋探しはD-Vision不動産にお任せ下さい!
地域密着かつ色々な角度からお客様のご要望にお応え致します。
長浜市でお部屋探しされる際はまず一度お立ち寄り下さいませ!